アメリカの物件ってなんだか豪華なイメージ。
プールとかついてるの?!とか渡米するまで色々想像を膨らませていました。
ちなみに日本で言う “マンション” は、アメリカでは “アパートメント” と言います。
日本と同じくアメリカの “アパートメント” もピンキリですが、
今回は日本から来る駐在さんが住むようなアパートをご紹介します。
※地域によっても違うし、駐在さんが皆このようなところに住んでいるわけではないと思いますが…私の元駐在妻経験にもとづいた独断と偏見です(^^:)

リーシングオフィス
まずアパートの見学をする際はリーシングオフィスを訪ねます。(日本のように不動産屋さんに頼むこともできます)
リーシングオフィスは物件の管理や住人のサポートをしてくれるオフィスで、アパートの入り口にあります。
アパートの顔とも言える場所なので、ここだけがとてつもなく綺麗で実際の部屋は…という場所もあります(^^:)
希望の部屋数などを伝えると、素敵に家具を配備したモデルルームを見せてくれます。
(見学にはIDが必要なので、見学希望の際はお忘れなく☆)

モデルルーム
実際の部屋には家具はついていませんが、冷蔵庫と洗濯機、乾燥機はついてきます。

モデルルーム(寝室)

モデルルーム(バスルーム)
とまあ、お部屋の中はこんな感じですが、このアパートの素敵なところは共有のスペースにあります。
そうです!出ました、プール!
プールサイドにはBBQのガスコンロ、イスとテーブルが配備されており、自由に使うことができます。
毎週末パーティとかしちゃいそうです♪ パームツリーがカリフォルニアっぽい♪

憧れのプール
24時間使えるクラブルームがあります。
テレビを見ながらゆっくりくつろぐことができます♪

クラブルーム
クラブルームでは色んな種類のコーヒー紅茶が飲み放題です。

色んな種類のコーヒー紅茶が飲み放題
24時間使えるジムもあるので、遅く帰宅してもジムで身体を動かすことができます!

ジム
ビジネスセンターはパソコンやプリンターを利用することができるスペース。
隣に小さな会議室もあり、在宅で働いている人がよく利用するようです。

ビジネスセンター
更に、YOGAスタジオなるものも…
壁のテレビには多種多様なワークアウト動画アプリが入っているので、好きなものを選択して見ながらエクササイズができます。

YOGAスタジオ
極めつけはこれ、シアタールームです。
好きな映画を持ち込んで、ミニシアターを楽しめます♪ 子供たちが喜びそうですね!

シアタールーム
アメリカでは映画と言えば家でもポップコーンを食べながら観るのが定番!
備え付けのポップコーンメーカーも使っていいそうです♪

ポップコーンメーカー
ポップコーンメーカーって思ったほど高くないんですね、アメリカ土産にいかがでしょうか。。。
持って帰るの大変そうだな(^^;)
贅沢ですね~…日本でこんなところに住んだらいくらくらいするんだろう…
また素敵な物件見学ができたらレポートしたいと思います♪
コメント